出演情報

随時更新します。また、内容等変更になっている場合がありますので、詳しくは各公演HPなどで必ずご確認ください。

2025年10月

10月4日(土)【長崎】

第43回島原城薪能 17:00開演 島原城天守閣前広場 

第一部 しまばら狂言~肥前島原子ども狂言~

     小舞、狂言、オリジナル島原狂言(指導:野村万禄)

第二部 島原城薪能

狂言「萩大名」 万禄、上杉、吉住

能「葵上」 アイ吉良

ほか、舞囃子

 

★15:00~16:00 九州子ども狂言交流舞台in島原

 万禄が指導する子供たちによる交流発表会

 山鹿八千代座狂言教室(熊本県山鹿市)/肥前島原子ども狂言/狂言を学ぶ会(飯塚市)

10月5日(日)【金沢】

金沢能楽会 10月定例能 13:00開演 石川県立能楽堂 

能「三輪」 アイ哲男

狂言「宗八」 光太郎、中尾、晶人

能「小袖曽我」

10月5日(日)【茨城】

萬狂言水戸公演 14:00開演 水戸芸術館ACM劇場 

プレ・パフォーマンス・トーク 万蔵

狂言「魚説法」 萬、万之丞

狂言「秀句傘」 万蔵、拳之介、河野

 

★10:30~11:30 狂言のいろいろ体験ワークショップ「はじめての狂言」

 親子10組対象  講師:万之丞

10月11日(土)【静岡】

三保羽衣薪能 16:30開演 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」前広場 

能「花月」 アイ拳之介

狂言「蚊相撲」 万蔵、由祠、万之丞

能「羽衣」

10月12日(日)【東京】

観世九皐会10月定例会 矢来能楽堂 

第一部 12:30開演

解説

狂言「魚説法」 萬、万之丞

能「杜若 恋之舞

 

第二部 15:30開演

解説

能「夜討曽我 大藤内」 アイ万之丞、眞之介

ほか仕舞

10月12日(日)【静岡】

熱海座演能会 秋公演 13:30開演 MOA美術館能舞台 

能「船弁慶 後之出留之伝」 アイ由祠

狂言「萩大名」 万蔵、拳之介、石井

ほか仕舞

10月18日(土)【東京】

ふらっと狂言会♭6 11:00開演 国立能楽堂 

解説 万之丞

狂言「仏師」 拳之介、眞之介

小舞「菊の舞」 石井

狂言「成上り」 万之丞、河野、弘晃

三兄弟トーク

 

万蔵・由祠還暦記念 黒川能出演特別公演 14:30 国立能楽堂 

ご挨拶 万蔵、由祠、蛸井伊右ェ門(黒川能)

舞台祭

「三番叟」(黒川能)

狂言「松楪」 由祠、万蔵、万禄

連吟「猿唄」 萬、万之丞、拳之介、眞之介

狂言「針立雷」(黒川能)

素囃子「神舞」 熊本俊太郎、清水和音、佃良太郎、姥浦理紗

狂言「髭櫓」 万蔵、由祠、山下凛一郎、弘晃、拳之介、早坂瞬、眞之介、泉

10月19日(日)【東京】

梅若会定式能 10月公演 13:00開演 梅若能楽学院会館 

能「小督 恐之舞」 アイ石井

狂言「棒縛」 万禄、万蔵、万之丞

能「夕顔 山端之出法味之伝」 アイ河野

10月25日(土)【東京】

 竹灯篭能 17:00開演 本覺山 妙壽寺 

狂言「魚説法」 万之丞、拳之介

能「菊慈童」

アフタートーク 小早川康充×万之丞

10月26日(日)【宮崎】

能楽入門講座 宮崎特別公演 13:00開演 メディキッド県民文化センター 

解説

狂言「棒縛」 万禄、上杉、杉山

能「土蜘蛛」 アイ吉住

ほか 舞囃子、アフタートーク